とある医学生のつぶやき

医療系情報を共有しましょう!

寝ないで勉強!は立派な病気?

テスト前の勉強は一夜漬けタイプでしたか?それともしっかり寝るタイプ?

僕は寝るタイプですね。中学生までは寝ないタイプだったんですけど、ある時『勉強に不安が残っていても寝たほうが点数が上がる』ということに気づき、寝るタイプに転向しました。

f:id:lactam:20190420100356j:plain

僕の友達では『寝ないで頑張る』という一夜漬けタイプが大半なんですけど、実はこれ『睡眠不足症候群』という、れっきとした病気の一つみたいです。

睡眠不足症候群は、正常な覚醒状態を維持するための睡眠時間が取れない状態を指す。神山医師がある講演会で、子どもたちに自分は寝不足だと思うかを尋ねたところ、大半が勢いよく手を挙げたので驚いたという。「『寝ないで頑張った』と言うと、大人が褒めてくれるからです。子どもの頃から睡眠不足を自慢していては、スポーツや学業でベストパフォーマンスを発揮できるわけがありません」と指摘する。これは、大人たちが「たかが睡眠」と睡眠不足を軽く捉えているからにほかならない。
 睡眠不足は、疲労だけでなく、食欲不振や胃腸障害といった
を招く。注意力や集中力をそぎ、落ち着きや協調性もなくす。「前頭葉の働きが鈍り、判断力や理性が失われ、過食することもあります。認知機能との関連も指摘されています」と神山医師。

f:id:lactam:20190420101544j:plain

寝ないで頑張る人はそれが正解だと思い込んでいます。そして結果(成績)が悪かった時に限って、余計睡眠時間を削ってしまい悪循環に陥ってしまうのですね。そういえば僕も中学受験に向け勉強していた小学5.6年生の時、深夜1時まで起きていたことなんてしょっちゅうでしたね。当時はそれが成績アップにつながる最善の策だと思っていたんです。今考えるとおかしいですけど。

普通は7時間程度が最適な睡眠時間といわれていますが、必要な睡眠時間は人により違います。ショートスリーパーといわれる人たちは5時間程度でも十分と言われており、一方ロングスリーパーといわれる人たちは10時間程度必要と言われています。
大切なのは自分にとっての最適な睡眠時間を知り、十分な睡眠を取るよう心掛けることですね。

睡眠は三大欲求の一つですからね。こんな忙しい世の中だからこそしっかり睡眠を確保したいですね。

引用 

人は寝ないと頑張れない意識の改革を―睡眠不足症候群|医療ニュース トピックス|時事メディカル